2008年2月〜2009年11月までの間のブログです。
更新メモと各種妄想等。
5月6日にアップしようとしてて色塗りが間に合わなかったポロシャツごろう。
べっ別に吾郎なんて、好きでも何でもないんだからねっ?!(←は?)

ナンバーに載ってた某J島さんの私服姿を真似したんですが、キャップのピンク色はいただけなかったなと反省してます。
アメリカでベースボール観戦のお供といえば、ホットドッグとバ●ワイザーですよねv
+ + + + + + + + +
景気良く放置プレイしてる間に、
カウンターが6万超えてたり(ありがとうございます!)
拍手やブログがメンテナンスでストップしていたり(ちゃんとお知らせとかできなくてスミマセンでした/汗)
電脳界で迷惑なウイルスが出回っているっぽかったり(ただの噂だったらいいなーと思ってたんですが…)
現実世界でも新型ウイルスが関東上陸してたりと(発生場所、ウチの近所なんですけど)
世の中の動きに全くついていけていない今日この頃です。(汗)
えと、電脳の方のウイルスは、ウチは Mac × Safari という超マイナーな動作環境なので…今のとこ大丈夫みたいです。
とりあえずまとめサイトさんに載っていた"感染しないための対策"として、Java scriptを無効にしたりプラグインを無効にしたりしてみたんですが、ものっ凄く不便で速攻元に戻しました。。。ムリムリ!だっていつも通りサイトさん見たいもの…!(ダメなオタク)
リアルのウイルスの方は、感染した人が乗ってた電車とか普通に毎日通勤で使ってるので…どうしようもないです(笑)
もし感染・発症してニュースの速報とかで取り上げられたら恥ずかしいな〜、って仕事場の人達と言い合ってます。
学生のとき、カリキュラムとは何の関係もない他所の学科の感染症の講義を趣味で受けていたんですが、その知識が今役に立ってます!何ていうか、いくら予防しても感染る時は感染るよね!っていう…(そっち?!)
一応今日からマスクしてるんですが、暑さと息苦しさでくらくらしました。これはこれで危険…!
…と、たまにはブログらしく、精一杯最近の話題に触れてみました(笑)
以下、とっても遅ればせながらこないだのアニメジャ感想です。今更すぎて恥ずかしいので折り畳んでます。(汗)
久しぶりで微妙に感覚がつかめなかったんですけど…こ、こんなノリでよかったんでしたっけ…?(←そんな事聞かれても)
相変わらずおかしなテンションで申し訳ないです〜お時間と気持ちに余裕がある時にドウゾ!
べっ別に吾郎なんて、好きでも何でもないんだからねっ?!(←は?)
ナンバーに載ってた某J島さんの私服姿を真似したんですが、キャップのピンク色はいただけなかったなと反省してます。
アメリカでベースボール観戦のお供といえば、ホットドッグとバ●ワイザーですよねv
+ + + + + + + + +
景気良く放置プレイしてる間に、
カウンターが6万超えてたり(ありがとうございます!)
拍手やブログがメンテナンスでストップしていたり(ちゃんとお知らせとかできなくてスミマセンでした/汗)
電脳界で迷惑なウイルスが出回っているっぽかったり(ただの噂だったらいいなーと思ってたんですが…)
現実世界でも新型ウイルスが関東上陸してたりと(発生場所、ウチの近所なんですけど)
世の中の動きに全くついていけていない今日この頃です。(汗)
えと、電脳の方のウイルスは、ウチは Mac × Safari という超マイナーな動作環境なので…今のとこ大丈夫みたいです。
とりあえずまとめサイトさんに載っていた"感染しないための対策"として、Java scriptを無効にしたりプラグインを無効にしたりしてみたんですが、ものっ凄く不便で速攻元に戻しました。。。ムリムリ!だっていつも通りサイトさん見たいもの…!(ダメなオタク)
リアルのウイルスの方は、感染した人が乗ってた電車とか普通に毎日通勤で使ってるので…どうしようもないです(笑)
もし感染・発症してニュースの速報とかで取り上げられたら恥ずかしいな〜、って仕事場の人達と言い合ってます。
学生のとき、カリキュラムとは何の関係もない他所の学科の感染症の講義を趣味で受けていたんですが、その知識が今役に立ってます!何ていうか、いくら予防しても感染る時は感染るよね!っていう…(そっち?!)
一応今日からマスクしてるんですが、暑さと息苦しさでくらくらしました。これはこれで危険…!
…と、たまにはブログらしく、精一杯最近の話題に触れてみました(笑)
以下、とっても遅ればせながらこないだのアニメジャ感想です。今更すぎて恥ずかしいので折り畳んでます。(汗)
久しぶりで微妙に感覚がつかめなかったんですけど…こ、こんなノリでよかったんでしたっけ…?(←そんな事聞かれても)
相変わらずおかしなテンションで申し訳ないです〜お時間と気持ちに余裕がある時にドウゾ!
+ + + + + + + + + +
寿也様の、あの超おもしろトシマユシーンについてはまた後ほど語るとして。(笑)
まずは冒頭のセレモニーで、肩を並べて整列してる吾郎と寿也。
それを家族や元チームメイトがテレビや客席から見てるっていうシーン。
原作読んだ時からそうなんですが、ここのシーン大好きなんです!
今までたくさんの人が敵として味方として、野球を通して吾郎と関わって来た訳ですが、このステージまでたどり着けたのは寿也(と、眉村/笑)だけなんですよね。
みんなが皆、ずーっと吾郎と同じレベルで野球ができる訳じゃないじゃないですか。
かつての仲間やライバルが、皆テレビやスタンドから応援している中、寿也だけは吾郎の隣に、いちばん近くにいるんですよ!これって本当にすごいこと!
吾郎について行きたい、とか、吾郎の後ろを追いかけたい、とかっていう気持ちじゃ、ここまで来られなかったと思うんです。
吾郎も寿也も同じくらい野球が好きで、それぞれが自分で決めた道を信じて進んで来たからこその、背番号24と25なんですよね。
そしてお互いの道のたどり着いた先が、たまたまこの世界一を決める大会だったっていう…。
バッテリーとして初めての公式戦が、こんな大きな舞台だなんて!
これはもう
野球の神様が、愛し合う二人を引き合わせようとしているとしか思えませんね!!
↑マジメ語り、台無し(笑)
(っていうか野球の神様はそんな事しません)
そしてセレモニー中もいちゃつきまくるヤングバッテリー

※注※こんなシーンはありません。多分。
っていうか
実際テレビで中継見てて、こんな選手映ってたらイヤです。(真顔)
素でドン引きです。っていうかこのチーム大丈夫かな、って心配になります。(笑)
原作ではこの時寿也が珍しくキャップを被ってたんですが、アニメでは描かれなかったのでちょっと残念だなあ、と思って自給自足してみた次第です。
試合中はキャッチャーの時もバッターの時もヘルメットですからね。キャップ姿はレアv
でもチューする時はジャマなので脱いだ方がいいよ!(←?)
そしてセレモニーの後、吾郎と寿也はキャップを交換したらいいと思います。(唐突)
妻のキャップを被って出場する吾郎v っていうか目の前にいるんですけどね、妻!(…)
帽子のひさしのところには寿也からのラブ★メッセージが書いてあって、帽子が脱げて被り直す度に、吾郎はそれを見る訳です。何て書いてあるかは、二人だけの秘密ですv (えぇー…)
…は!早くも大幅に話が逸れました!
っていうかセレモニーだけでどんだけ語る気だお前って感じですね。(眉村完全ノータッチだし/笑)
気を取り直して最初から追っていきます〜。
今回の脚本、原作と細かく違うところがたくさんあって楽しかったですv
というか、原作のここのお話、面白すぎるから…(笑)
アニメスタッフさんも手を加えずにはいられなかったんでしょうね、分かりますその気持ち!(笑)
まずはセレモニーで眉村がいないって話をしてるとこ。
原作では、寿也は眉村の試合前にトイレにこもる事を知らなかったんですよね。(もしくはもうそんな昔の事忘れちゃったとか…/笑)
いくら何でも黄金バッテリー組んでた相手にそりゃないよ!(笑)って思ってたんですが、アニメではちゃんと寿也も分かってたので、何だか安心しました(笑)
しかもここの『投球前の儀式なんじゃないかな』って言ってる寿也を見つめる吾郎がすっごい可愛くってですね…!
多分この後寿也は視線を吾郎の方に向けて、『ね、吾郎君v』って付け加えるんですよv
二人の共通の認識っていいですよねvv
英毅パパは目と目で会話する息子夫婦の間に入れないまま、結局眉村がどこにいるのか教えてもらえないという…(笑)
で、この流れだと寿也が眉村を迎えにいってもよさそうなものですが、ここはスタメンの妻を気遣ってヒマな 吾郎が眉村を呼びにいきます。
ここの吾郎の呼び方がまたキザっていうか…トイレのドアをノックだけして、その後外で出待ち!
何それ!キザ!入ってたのが眉村じゃなかったらどうするの!(笑)
壁にもたれてる立ちポーズがまたかっこよくてですね…!!
そんなポーズで出待ちされたら、眉村ドキッてしちゃうじゃないですか!
(こんな事ばっかり言ってるから、吾郎が好きで好きで仕方ない人みたいに思われるんですよ)
そして今まであらゆるセリフをカットされていた反動のごとく、突然ペラペラ喋り出す眉村が、とっても面白かったですv え、誰もそこまで聞いてないヨ!みたいな(笑)
急に話しかけられて、吾郎もびっくりですよね。
そんな一気に色々カミングアウトされてもどうリアクションすればいいのか分かんない…っていうか半分も聞き取れてないと思う!(笑)
そしていよいよ試合開始!
相変わらず吾郎はベンチから寿寿言いすぎ!とかいう定番突っ込みは置いといて。
立ち上がりがグダグダな眉村を見て、吾郎が
『いつものアイツなら〜』とか言ってますが、
『いつもの』って言う程吾郎、眉村と話してないと思う。(アニメでは特に…)
いつも寿也と二人っきりじゃん!眉村いないじゃん! って、すごい突っ込みました。(笑)
あと最初のタイムの時、原作では寿也だけマウンドに来るんですが、アニメでは内野の選手も皆集まって来てて微笑ましかったです。
これが吾郎だったらこうはならないだろうな、と…(笑)
そしてそして今回のメインイベント(笑)、Jr.との対決です。
マウンドに行った時の寿也の後ろ姿が、すごいスタイルが良くってキュンとしましたv(原作のあの体型に目が慣れてしまってるので…/笑)
今更ですがアニメの寿也のプロポーションは本当に神がかってると思います。(今期だけでなく、友ノ浦時代からずっと)あの細すぎず太すぎない、絶妙な肉付きのバランス!大貫さんってホントにスゴイなあと思います!
…って、また話が違う方向に!(笑)
ここでもいきなりぺらぺら喋り始める眉村に、寿也もびっくりしてます。
っていうか、僕の励ましの言葉無視?!みたいな(笑)殺されますよ!
『せいぜい新人王を穫るくらいだ』のセリフは、アニメでは言いませんでしたね。
ものすごく賢明な判断だと思います。
あと『〜温室で学んだ知識だけだ』のくだりも無かったですね。まあ確かに『温室』なんて言葉を使うのは友ノ浦寿也だけで十分です。(笑)
あとこれも原作の時からずっと思ってたんですが、『(俺達海堂生は)こういう場面でいつもの力を出せるスキルだけは学んでいない!』って…眉村…
今までの大会中、寿也の何を見てたんだよ
と、突っ込まずにいられません。
いつもの力どころか、それ以上の力出しちゃってるよ寿也?!全試合大活躍だよ?!
それをこんな言われ方したら、そりゃあ寿也だってキレるよ!(笑)
散々マウンドで弱音吐いた挙句、『もう替わった方がいいと監督に言ってくれ』ですもの…寿也のS魂に火がついて当たり前です。
そんなやり取りの後の、あの眉村の胸ぐらをねじり上げる衝撃シーン、ほんと面白かったです…(笑)ヒィ!!!ってなった(笑)
原作ではあそこまで掴みかかったりしないし、みつだ先生の絵の可愛らしさもあって(笑)ほんとに"叱咤激励"って感じなんですよ。
それがアニメだと、絵のカッコ良さと森田さんの超絶男前な演技があいまって、どう見ても寿也様がマジギレしていらっしゃるようにしか……(笑)
『何くだらない言い訳してんだよ!!!』のとこで、思わず『ご、ごめんなさい!!!』って画面に向かって謝ってしまいました(笑)
寿也の剣幕に声もでないくらいびっくりしてる眉村が、食物連鎖のピラミッドの一番下の生物に見えた…。
そしてこれだけすごい勢いで叩きのめしておいて、最後は笑顔で激励…寿也ったら…(笑)
ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、アメ(笑)くらいの比率ですが、眉村的にはオッケーだったらしく、この後からは立ち直ります。
でもこれ、テレビやスタンドから応援してる人から見たら、二人の声は聞こえない訳じゃないですか。
グダグダだったピッチャーが、タイムの時キャッチャーに胸ぐら掴まれて何やら大声で怒鳴られて(笑)、その後急にピッチングが安定しだしたらびっくりしますよね。『眉村、脅されてんのかな…』って逆に心配になります。(笑)
そしてこのタイムのあと、ストライクを取られた時のJr.の顔が超かわいいです!なにそのバットの持ち方!可愛い!!
純日本風の顔立ちの眉村と交互に見比べると、目鼻立ちがくっきりしててほんとにお人形さんみたい〜vv(は?)
日本対アメリカって感じがしていいですねv
ドヴォルザークの演出もすごく格好良かったです!野球のアニメーション×クラシック…素敵!
テレビ観てた子どもはいきなり荘厳な音楽が流れてびっくりしたと思うんですが…(笑)
っていうか!問題はこの後ですよ!!
何ですか、あの試合ダイジェスト!!
寿也のタイムリーツーベースのシーン、ちゃんと描いてYO!!!
あまりにもさらっと流されて、目を疑いました。うわーん!
眉村のセリフはもちろん(笑)、吾郎の『いけーーー、寿ィ!』とか、『さすがだぜ、寿!』もオールカット…ひ、ひどい!仕方が無いので脳内で勝手にアテレコです。
次回はもう吾郎が登板するんですね!わー!わーーー!!
本誌をリアルタイムで読み始めたのがこのあたりからだったので(ホントに最後の方でハマったんで…/汗)、当時のドキドキ感がよみがえります。早くゴロトシバッテリーが見たいような、勿体ないのでまだ見たくないような…!(笑)
アニメジャも残すところあと5回(かな?)、とりあえず予約録画だけは失敗しないようにしたいです(汗)
…以上、感想書くのが久しぶりで、すごい長文になってしまいました(汗)これ、容量何キロバイトあるんだろう…(笑)
こんなに眉村眉村言ったのも初めてです…っていうか、あの、私眉村の事嫌いとかじゃないんですヨ!
MAJORの中では吾郎と同じくらい可愛い生き物だと思ってます(笑顔)
今回は寿也との絡みがあまりにも面白かったので、ついイジり倒してしまいました〜(笑)
長さの割にキレが無い感想語りで申し訳ないのですが(笑)、少しずつ感覚思い出していきたいです。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございました!
まずは冒頭のセレモニーで、肩を並べて整列してる吾郎と寿也。
それを家族や元チームメイトがテレビや客席から見てるっていうシーン。
原作読んだ時からそうなんですが、ここのシーン大好きなんです!
今までたくさんの人が敵として味方として、野球を通して吾郎と関わって来た訳ですが、このステージまでたどり着けたのは寿也(と、眉村/笑)だけなんですよね。
みんなが皆、ずーっと吾郎と同じレベルで野球ができる訳じゃないじゃないですか。
かつての仲間やライバルが、皆テレビやスタンドから応援している中、寿也だけは吾郎の隣に、いちばん近くにいるんですよ!これって本当にすごいこと!
吾郎について行きたい、とか、吾郎の後ろを追いかけたい、とかっていう気持ちじゃ、ここまで来られなかったと思うんです。
吾郎も寿也も同じくらい野球が好きで、それぞれが自分で決めた道を信じて進んで来たからこその、背番号24と25なんですよね。
そしてお互いの道のたどり着いた先が、たまたまこの世界一を決める大会だったっていう…。
バッテリーとして初めての公式戦が、こんな大きな舞台だなんて!
これはもう
野球の神様が、愛し合う二人を引き合わせようとしているとしか思えませんね!!
↑マジメ語り、台無し(笑)
(っていうか野球の神様はそんな事しません)
そしてセレモニー中もいちゃつきまくるヤングバッテリー
※注※こんなシーンはありません。多分。
っていうか
実際テレビで中継見てて、こんな選手映ってたらイヤです。(真顔)
素でドン引きです。っていうかこのチーム大丈夫かな、って心配になります。(笑)
原作ではこの時寿也が珍しくキャップを被ってたんですが、アニメでは描かれなかったのでちょっと残念だなあ、と思って自給自足してみた次第です。
試合中はキャッチャーの時もバッターの時もヘルメットですからね。キャップ姿はレアv
でもチューする時はジャマなので脱いだ方がいいよ!(←?)
そしてセレモニーの後、吾郎と寿也はキャップを交換したらいいと思います。(唐突)
妻のキャップを被って出場する吾郎v っていうか目の前にいるんですけどね、妻!(…)
帽子のひさしのところには寿也からのラブ★メッセージが書いてあって、帽子が脱げて被り直す度に、吾郎はそれを見る訳です。何て書いてあるかは、二人だけの秘密ですv (えぇー…)
…は!早くも大幅に話が逸れました!
っていうかセレモニーだけでどんだけ語る気だお前って感じですね。(眉村完全ノータッチだし/笑)
気を取り直して最初から追っていきます〜。
今回の脚本、原作と細かく違うところがたくさんあって楽しかったですv
というか、原作のここのお話、面白すぎるから…(笑)
アニメスタッフさんも手を加えずにはいられなかったんでしょうね、分かりますその気持ち!(笑)
まずはセレモニーで眉村がいないって話をしてるとこ。
原作では、寿也は眉村の試合前にトイレにこもる事を知らなかったんですよね。(もしくはもうそんな昔の事忘れちゃったとか…/笑)
いくら何でも黄金バッテリー組んでた相手にそりゃないよ!(笑)って思ってたんですが、アニメではちゃんと寿也も分かってたので、何だか安心しました(笑)
しかもここの『投球前の儀式なんじゃないかな』って言ってる寿也を見つめる吾郎がすっごい可愛くってですね…!
多分この後寿也は視線を吾郎の方に向けて、『ね、吾郎君v』って付け加えるんですよv
二人の共通の認識っていいですよねvv
英毅パパは目と目で会話する息子夫婦の間に入れないまま、結局眉村がどこにいるのか教えてもらえないという…(笑)
で、この流れだと寿也が眉村を迎えにいってもよさそうなものですが、ここはスタメンの妻を気遣って
ここの吾郎の呼び方がまたキザっていうか…トイレのドアをノックだけして、その後外で出待ち!
何それ!キザ!入ってたのが眉村じゃなかったらどうするの!(笑)
壁にもたれてる立ちポーズがまたかっこよくてですね…!!
そんなポーズで出待ちされたら、眉村ドキッてしちゃうじゃないですか!
(こんな事ばっかり言ってるから、吾郎が好きで好きで仕方ない人みたいに思われるんですよ)
そして今まであらゆるセリフをカットされていた反動のごとく、突然ペラペラ喋り出す眉村が、とっても面白かったですv え、誰もそこまで聞いてないヨ!みたいな(笑)
急に話しかけられて、吾郎もびっくりですよね。
そんな一気に色々カミングアウトされてもどうリアクションすればいいのか分かんない…っていうか半分も聞き取れてないと思う!(笑)
そしていよいよ試合開始!
相変わらず吾郎はベンチから寿寿言いすぎ!とかいう定番突っ込みは置いといて。
立ち上がりがグダグダな眉村を見て、吾郎が
『いつものアイツなら〜』とか言ってますが、
『いつもの』って言う程吾郎、眉村と話してないと思う。(アニメでは特に…)
いつも寿也と二人っきりじゃん!眉村いないじゃん! って、すごい突っ込みました。(笑)
あと最初のタイムの時、原作では寿也だけマウンドに来るんですが、アニメでは内野の選手も皆集まって来てて微笑ましかったです。
これが吾郎だったらこうはならないだろうな、と…(笑)
そしてそして今回のメインイベント(笑)、Jr.との対決です。
マウンドに行った時の寿也の後ろ姿が、すごいスタイルが良くってキュンとしましたv(原作のあの体型に目が慣れてしまってるので…/笑)
今更ですがアニメの寿也のプロポーションは本当に神がかってると思います。(今期だけでなく、友ノ浦時代からずっと)あの細すぎず太すぎない、絶妙な肉付きのバランス!大貫さんってホントにスゴイなあと思います!
…って、また話が違う方向に!(笑)
ここでもいきなりぺらぺら喋り始める眉村に、寿也もびっくりしてます。
っていうか、僕の励ましの言葉無視?!みたいな(笑)
『せいぜい新人王を穫るくらいだ』のセリフは、アニメでは言いませんでしたね。
ものすごく賢明な判断だと思います。
あと『〜温室で学んだ知識だけだ』のくだりも無かったですね。まあ確かに『温室』なんて言葉を使うのは友ノ浦寿也だけで十分です。(笑)
あとこれも原作の時からずっと思ってたんですが、『(俺達海堂生は)こういう場面でいつもの力を出せるスキルだけは学んでいない!』って…眉村…
今までの大会中、寿也の何を見てたんだよ
と、突っ込まずにいられません。
いつもの力どころか、それ以上の力出しちゃってるよ寿也?!全試合大活躍だよ?!
それをこんな言われ方したら、そりゃあ寿也だってキレるよ!(笑)
散々マウンドで弱音吐いた挙句、『もう替わった方がいいと監督に言ってくれ』ですもの…寿也のS魂に火がついて当たり前です。
そんなやり取りの後の、あの眉村の胸ぐらをねじり上げる衝撃シーン、ほんと面白かったです…(笑)ヒィ!!!ってなった(笑)
原作ではあそこまで掴みかかったりしないし、みつだ先生の絵の可愛らしさもあって(笑)ほんとに"叱咤激励"って感じなんですよ。
それがアニメだと、絵のカッコ良さと森田さんの超絶男前な演技があいまって、どう見ても寿也様がマジギレしていらっしゃるようにしか……(笑)
『何くだらない言い訳してんだよ!!!』のとこで、思わず『ご、ごめんなさい!!!』って画面に向かって謝ってしまいました(笑)
寿也の剣幕に声もでないくらいびっくりしてる眉村が、食物連鎖のピラミッドの一番下の生物に見えた…。
そしてこれだけすごい勢いで叩きのめしておいて、最後は笑顔で激励…寿也ったら…(笑)
ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、アメ(笑)くらいの比率ですが、眉村的にはオッケーだったらしく、この後からは立ち直ります。
でもこれ、テレビやスタンドから応援してる人から見たら、二人の声は聞こえない訳じゃないですか。
グダグダだったピッチャーが、タイムの時キャッチャーに胸ぐら掴まれて何やら大声で怒鳴られて(笑)、その後急にピッチングが安定しだしたらびっくりしますよね。『眉村、脅されてんのかな…』って逆に心配になります。(笑)
そしてこのタイムのあと、ストライクを取られた時のJr.の顔が超かわいいです!なにそのバットの持ち方!可愛い!!
純日本風の顔立ちの眉村と交互に見比べると、目鼻立ちがくっきりしててほんとにお人形さんみたい〜vv(は?)
日本対アメリカって感じがしていいですねv
ドヴォルザークの演出もすごく格好良かったです!野球のアニメーション×クラシック…素敵!
テレビ観てた子どもはいきなり荘厳な音楽が流れてびっくりしたと思うんですが…(笑)
っていうか!問題はこの後ですよ!!
何ですか、あの試合ダイジェスト!!
寿也のタイムリーツーベースのシーン、ちゃんと描いてYO!!!
あまりにもさらっと流されて、目を疑いました。うわーん!
眉村のセリフはもちろん(笑)、吾郎の『いけーーー、寿ィ!』とか、『さすがだぜ、寿!』もオールカット…ひ、ひどい!仕方が無いので脳内で勝手にアテレコです。
次回はもう吾郎が登板するんですね!わー!わーーー!!
本誌をリアルタイムで読み始めたのがこのあたりからだったので(ホントに最後の方でハマったんで…/汗)、当時のドキドキ感がよみがえります。早くゴロトシバッテリーが見たいような、勿体ないのでまだ見たくないような…!(笑)
アニメジャも残すところあと5回(かな?)、とりあえず予約録画だけは失敗しないようにしたいです(汗)
…以上、感想書くのが久しぶりで、すごい長文になってしまいました(汗)これ、容量何キロバイトあるんだろう…(笑)
こんなに眉村眉村言ったのも初めてです…っていうか、あの、私眉村の事嫌いとかじゃないんですヨ!
MAJORの中では吾郎と同じくらい可愛い生き物だと思ってます(笑顔)
今回は寿也との絡みがあまりにも面白かったので、ついイジり倒してしまいました〜(笑)
長さの割にキレが無い感想語りで申し訳ないのですが(笑)、少しずつ感覚思い出していきたいです。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございました!
PR