2008年2月〜2009年11月までの間のブログです。
更新メモと各種妄想等。
新刊表紙の5秒後ですv
HARUコミ行ってきました〜お疲れさまでしたv
スペースに立ち寄ってくださった皆さま、ありがとうございました。
本を手に取って下さった方、お話ししてくださった方、恐れ多くも差し入れしてくださった方、すごくすごく嬉しかったです。
2時半くらいまで会場にいたのですが、もう本当にあっという間で!気がついたら全然買い物行けてませんでした(汗)
すごくすごく楽しいイベントでした!ありがとうございましたvv
イベントレポはプチの時よりも簡単に済ませようと思ってたんですが、あまりにも濃い24時間だったので(笑)これはネタ的に書かなきゃ!と思い、長々と書いてみました。
長すぎるので折り畳みにしています。お、お時間ある時にドウゾ〜!(汗)
+ + + + + + + + + +
HARUコミイベントレポ(タイムテーブル風でお送りします)
3/15(日)0:00
サイトのメモを更新した後さすがにそろそろやばいと思い始め、おまけのコピー本をようやく描き始める(爆)
この時点で100%完徹決定。
2:00
お泊まりしていたアヤさん就寝。
長旅でお疲れのところ、着せ替えの用紙の準備や私の本のシール貼りをやってくれました。す、すみません…!(汗)
4:00
『っていうかこのペースじゃ夜明けまでに終わらないんじゃ?!』と、徐々に焦り始める(←気付くのが遅い)
ちなみに目標出発時間は朝7時。あと3時間…
6:00
アヤさん起床。
『アヤさんが寝てる間にコンビニ行ってコピーしてきますね!(笑)』とか言ってたくせに、まだ描き上がってなくて動揺。
6:30
とりあえずマンガ4ページ分だけ仕上げて、ひとまず出発準備。
会場製本決定。
7:00
コピー本の表紙とトークページも描きおろしたかったけど、どう考えても無理なので潔く諦めて(…)さぁ出発!
…と思ったら、本に挟むペーパーの原稿を一部訂正しなきゃいけなかったのを忘れてて、家を出る直前でまたPCとプリンタを立ち上げて、修正作業。(死)
7:15
ようやく出発。
駅に向かう途中、セブンイレブンで3000円分のモノクロコピーをとる(爆)
案の定、途中でトナーが切れて(爆)店員さんを呼びました。(恥…)
7:45
今度は駅の向かいのエーエム/ピーエムでコピー本の表紙の単色カラーのコピー。
急いでる割に途中で色替えとかしてみるあたりがどこまでもマイペース人間です。
プチオンリーの日の朝も、同じ時間、同じ場所で、全く同じ事をしていた気がします…(死)
8:00
ようやく電車に乗車。
この時点で会場ではサークル入場が始まっていました(爆)
9:20
国際展示場駅に到着!
スペースに着いてから一般入場開始(10:00)までにするべき事を、優先順位を整理しつつアヤさんと確認し合いながら早足で歩いていたら、道の真ん中で既刊を入れていた紙袋の持ち手部分が盛大に破れました。大 惨 事 !!
地面に散乱した本を拾ったものの(ちょう恥ずかしかった…)持ち運び用の予備の袋なんてないので、荷物を整理してなんとか手提げに詰め込み、なんとか会場入り。
もうすでに汗だくです…本を紙袋に入れる時は、最低でも2枚重ねにしときましょうネ!(汗)
9:30
スペースに到着!
私もアヤさんも新刊を直接搬入にしていたので、まずは荷解きして冊数数えて値札付けて………と、ぐるぐるシュミレーションしながら段ボール箱のテープをハサミ(←カッター忘れた…/死)で切っていたら、うっかり自分の指も切ってしまいました。大 惨 事 その2!!
アヤさんが『バンソーコー持ってきたんです!』ってカバンを見たら、箱だけで中身が入ってなかったらしくて(笑)すっごい笑いました…いえ、笑ってる場合じゃないんですけど!
やかましく騒いでいたら、ふたつお隣のサークルの方が『良かったらどうぞ』って、バンソーコ−を恵んでくださいました。(!)ありがとうございました…!(泣)おかげで新刊が血まみれにならずに済みました!(←生々しいよ!)
9:45
机の上の準備が終わって、ようやくコピー本の制作開始。
『と、とりあえず10部ずつ作ろう!』と言う事で、私が折ってアヤさんにホチキス留めをしてもらう事に。
2〜3部作った時点でいきなりホチキスの芯がなくなったので、『大丈夫です、針なら箱ごと持ってきたんで!』と、得意げに箱を開けると中身がほとんど入っていませんでした。(爆)100本あるかないか、みたいな…
『どうしようー!確実に足りないしコレ!!』と、テンパっていたら、さっきと反対側のふたつお隣のサークルの方が、『よかったらホチキスごと貸しますよ?』と、声をかけてくださいました。。。み、皆さんお優しい……!(泣)
案の定、針は全然足りなかったので結局ホチキスごとお借りしました(あつかましくってスミマセンでした…!)その後物販コーナーで針を売っているのを発見し、なんとか事なきを得ました〜。
10:00
開場。コピー本はおかげさまで当面の頒布分は作れたので良かったです…ほんと良かった…!
なんかもうこの時点ですでにぐったりしてて…髪とかぼさぼさでスミマセンでした(汗)
10:00〜14:30
(以下、イベント中のできごとをうろおぼえ書き)
・しばらく持つだろうと思っていたコピー本があっという間に底を尽き(ありがとうございます!)、イスをテーブル代わりにしたまま引き続き会場製本。(汗)朝一番に来て下さった方に背中を向けて作業、という大変申し訳ない事をしてしまいました。。。落ち着きが無くってスミマセンでした…!
・私もアヤさんもイベント慣れしてなくて、お金の受け渡しとか本のお渡しとか、いちいち噛み合わなくて面白かったです。(笑)途中からお金の受け渡し係とオマケをつけて本をお渡しする係に分かれたんですが、あんまりうまくいかなかった…(笑)手際が悪くてすみませんでした〜!
・無料配布の着せ替えぬりえ、すべてのお客さんに有無を言わせず押し付けてしまいましたが(笑…)思ってた以上に受け取っていただけて良かったですv
吾郎の下半身が、寿也のそれより明らかに小さいという、ゴロトシ的に痛恨のミスをやらかしてしまったのが、悔やんでも悔やみきれません(笑)(乳首を黒く塗る事で頭がいっぱいでした)
ほんとはもっとたくさん服も作りたかったんですけどサイズ的にいっぱいいっぱいだったのであんなカンジになりました。聖秀の制服のブレザーとか(正しい着せ方:裸+ブレザー)キャッチャーのプロテクターとか(正しい着せ方:裸+プロテクター)(←明らかに間違った遊び方だから!)描いてはいたんですが、入りきらなくて泣く泣く断念しました。。。
あと他にもスクール水着(名前はひらがなで書くのがお約束)とか、パンツの替え(トランクス派、白ブリーフ派の方への考慮/笑)とかも嬉々としながら考えていたんですが、アヤさんの『あんまりネタに走りすぎるとちょっと恥ずかしいんじゃ…』というひと言で、我に返りました。(笑)全く仰るとおりです!恥ずかしくてスミマセン!
・私がスペースを離れる事が多くて、コピー本の追加が追いつかず、せっかく来て下さった方にまた時間を置いて出直していただいたりして、本当に申し訳ありませんでした。。。しかもケータイすら携帯してなかったりしたので(←殴!!)ずっとお留守番してくださってたアヤさんには、ほんとに…ごめいわくを……orz
コピー本はちゃんと家で作って来ましょうね!(常識です)
…ってこれ謝ってばっかりなんですけど(汗)
もう本当に、私は色んな方に助けていただいて、なんとかかんとか活動できているんだなあと。。。イベントの度に、周囲の方々の優しさと自分の運のよさ(笑)を実感しています。ありがとうございます!
そうそう、今回スケブも描いてもらったんですv もうすごい感動して、スペースに飾っときたいくらいでした!(←まぎらわしいよ!笑)生絵最高vv
ハイテンションでむりやりお願いしちゃってスミマセンでした!(汗)でも嬉しい!ありがとうございましたーーーvv(←私信電波)
15:00〜18:00
イベント後、恐れ多くもゴロトシマスターの皆さまとアフターご一緒させていただきましたv あまりのことに緊張しまくりでしたが(こんな事ならもっとちゃんとした格好してくんだった…!)、ちょう楽しかったです!皆さん何食べたらあんなに面白くなるんだろう…(真顔)
皆さん本当に熱くて(そして濃くて/笑)、萌えのエネルギーをたくさんたくさん分けていだいて、胸がいっぱいです!そして贅沢言えば吾郎と寿也のCHIKUBIについてあと3時間くらいお話していたかったです。(本気)でもみんな寿也の乳首に並々ならない情熱をお持ちなんだと分かって嬉しかったです(笑)
すごく楽しいひとときでしたv ありがとうございましたvv
19:00
ゴロトシマスターの皆さまとお別れして、アヤさんと二人で新宿へ。
イベントの事で頭がいっぱいで、その後の事とか何も考えてなかったので(爆)『とりあえずお茶でも〜』と言いつつ、気がついたら軽く2時間お喋りしてました!(笑)それでも全然話し足りなかったですけど…!
21:30
すぐに動けるように、マックに移動してアヤさんの夜行バスの時間まで更にお話v 最後、即興で絵を描いていただいたので、隣でそれをガン見してました。(うざくてスミマセンでした)
何も無かったところに、寿也と薬師寺(←笑)が生み出されていく行程を生で見られて感動でした!手描きって素晴らしい!
22:15
アヤさんを南口までお見送りして(西口に行くつもりだったのになぜ南口に辿り着いたのかは謎ですが…笑)『家に帰るまでがイベントです!』を合い言葉に、解散(笑)
23:30
帰宅。徹夜明け+コンタクトで目が死にかけてましたが、昨日は更新が無かったサイトさんも、今夜はアニメジャ感想がアップされてるかも…!と、力を振り絞ってPCを起動。(笑)(←この時点で自分のサイトを更新しようとかいう気が全く感じられません)
ちょっとだけサイトさんめぐりするつもりが、うっかり印刷屋さんのHPとか見始めてしまい(次のスパコミの締め切りが気になって…←一気に現実的)気がついたら日付変わってました(汗)
26:00
約42時間ぶりに、就寝。(うわぁ)お疲れさまでした!
- - - - - - - - -
わーーー、去年のプチオンリーと同じくらいかそれ以上に長くなってしまいました!(汗)
でも本当に、それくらい充実した、濃い1日でしたv (実際24時間ずっと起きてたんだから、長く感じて当然なんですが…笑)
改めて、当日参加された皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました!
そして一緒に参加して下さったアヤさん、ホントにありがとうございましたv また機会があったら、エムスパ再結成したいですね!vv
次は今週末の大阪、かれこれ6年振りの参加ですv こちらはこちらで感慨深いイベントになりそう…参加される皆さまは、どうぞよろしくお願いいたしますv
それではとりあえずレポはこの辺で!
ここまで読んで下さってありがとうございましたv
3/15(日)0:00
サイトのメモを更新した後さすがにそろそろやばいと思い始め、おまけのコピー本をようやく描き始める(爆)
この時点で100%完徹決定。
2:00
お泊まりしていたアヤさん就寝。
長旅でお疲れのところ、着せ替えの用紙の準備や私の本のシール貼りをやってくれました。す、すみません…!(汗)
4:00
『っていうかこのペースじゃ夜明けまでに終わらないんじゃ?!』と、徐々に焦り始める(←気付くのが遅い)
ちなみに目標出発時間は朝7時。あと3時間…
6:00
アヤさん起床。
『アヤさんが寝てる間にコンビニ行ってコピーしてきますね!(笑)』とか言ってたくせに、まだ描き上がってなくて動揺。
6:30
とりあえずマンガ4ページ分だけ仕上げて、ひとまず出発準備。
会場製本決定。
7:00
コピー本の表紙とトークページも描きおろしたかったけど、どう考えても無理なので潔く諦めて(…)さぁ出発!
…と思ったら、本に挟むペーパーの原稿を一部訂正しなきゃいけなかったのを忘れてて、家を出る直前でまたPCとプリンタを立ち上げて、修正作業。(死)
7:15
ようやく出発。
駅に向かう途中、セブンイレブンで3000円分のモノクロコピーをとる(爆)
案の定、途中でトナーが切れて(爆)店員さんを呼びました。(恥…)
7:45
今度は駅の向かいのエーエム/ピーエムでコピー本の表紙の単色カラーのコピー。
急いでる割に途中で色替えとかしてみるあたりがどこまでもマイペース人間です。
プチオンリーの日の朝も、同じ時間、同じ場所で、全く同じ事をしていた気がします…(死)
8:00
ようやく電車に乗車。
この時点で会場ではサークル入場が始まっていました(爆)
9:20
国際展示場駅に到着!
スペースに着いてから一般入場開始(10:00)までにするべき事を、優先順位を整理しつつアヤさんと確認し合いながら早足で歩いていたら、道の真ん中で既刊を入れていた紙袋の持ち手部分が盛大に破れました。大 惨 事 !!
地面に散乱した本を拾ったものの(ちょう恥ずかしかった…)持ち運び用の予備の袋なんてないので、荷物を整理してなんとか手提げに詰め込み、なんとか会場入り。
もうすでに汗だくです…本を紙袋に入れる時は、最低でも2枚重ねにしときましょうネ!(汗)
9:30
スペースに到着!
私もアヤさんも新刊を直接搬入にしていたので、まずは荷解きして冊数数えて値札付けて………と、ぐるぐるシュミレーションしながら段ボール箱のテープをハサミ(←カッター忘れた…/死)で切っていたら、うっかり自分の指も切ってしまいました。大 惨 事 その2!!
アヤさんが『バンソーコー持ってきたんです!』ってカバンを見たら、箱だけで中身が入ってなかったらしくて(笑)すっごい笑いました…いえ、笑ってる場合じゃないんですけど!
やかましく騒いでいたら、ふたつお隣のサークルの方が『良かったらどうぞ』って、バンソーコ−を恵んでくださいました。(!)ありがとうございました…!(泣)おかげで新刊が血まみれにならずに済みました!(←生々しいよ!)
9:45
机の上の準備が終わって、ようやくコピー本の制作開始。
『と、とりあえず10部ずつ作ろう!』と言う事で、私が折ってアヤさんにホチキス留めをしてもらう事に。
2〜3部作った時点でいきなりホチキスの芯がなくなったので、『大丈夫です、針なら箱ごと持ってきたんで!』と、得意げに箱を開けると中身がほとんど入っていませんでした。(爆)100本あるかないか、みたいな…
『どうしようー!確実に足りないしコレ!!』と、テンパっていたら、さっきと反対側のふたつお隣のサークルの方が、『よかったらホチキスごと貸しますよ?』と、声をかけてくださいました。。。み、皆さんお優しい……!(泣)
案の定、針は全然足りなかったので結局ホチキスごとお借りしました(あつかましくってスミマセンでした…!)その後物販コーナーで針を売っているのを発見し、なんとか事なきを得ました〜。
10:00
開場。コピー本はおかげさまで当面の頒布分は作れたので良かったです…ほんと良かった…!
なんかもうこの時点ですでにぐったりしてて…髪とかぼさぼさでスミマセンでした(汗)
10:00〜14:30
(以下、イベント中のできごとをうろおぼえ書き)
・しばらく持つだろうと思っていたコピー本があっという間に底を尽き(ありがとうございます!)、イスをテーブル代わりにしたまま引き続き会場製本。(汗)朝一番に来て下さった方に背中を向けて作業、という大変申し訳ない事をしてしまいました。。。落ち着きが無くってスミマセンでした…!
・私もアヤさんもイベント慣れしてなくて、お金の受け渡しとか本のお渡しとか、いちいち噛み合わなくて面白かったです。(笑)途中からお金の受け渡し係とオマケをつけて本をお渡しする係に分かれたんですが、あんまりうまくいかなかった…(笑)手際が悪くてすみませんでした〜!
・無料配布の着せ替えぬりえ、すべてのお客さんに有無を言わせず押し付けてしまいましたが(笑…)思ってた以上に受け取っていただけて良かったですv
吾郎の下半身が、寿也のそれより明らかに小さいという、ゴロトシ的に痛恨のミスをやらかしてしまったのが、悔やんでも悔やみきれません(笑)(乳首を黒く塗る事で頭がいっぱいでした)
ほんとはもっとたくさん服も作りたかったんですけどサイズ的にいっぱいいっぱいだったのであんなカンジになりました。聖秀の制服のブレザーとか(正しい着せ方:裸+ブレザー)キャッチャーのプロテクターとか(正しい着せ方:裸+プロテクター)(←明らかに間違った遊び方だから!)描いてはいたんですが、入りきらなくて泣く泣く断念しました。。。
あと他にもスクール水着(名前はひらがなで書くのがお約束)とか、パンツの替え(トランクス派、白ブリーフ派の方への考慮/笑)とかも嬉々としながら考えていたんですが、アヤさんの『あんまりネタに走りすぎるとちょっと恥ずかしいんじゃ…』というひと言で、我に返りました。(笑)全く仰るとおりです!恥ずかしくてスミマセン!
・私がスペースを離れる事が多くて、コピー本の追加が追いつかず、せっかく来て下さった方にまた時間を置いて出直していただいたりして、本当に申し訳ありませんでした。。。しかもケータイすら携帯してなかったりしたので(←殴!!)ずっとお留守番してくださってたアヤさんには、ほんとに…ごめいわくを……orz
コピー本はちゃんと家で作って来ましょうね!(常識です)
…ってこれ謝ってばっかりなんですけど(汗)
もう本当に、私は色んな方に助けていただいて、なんとかかんとか活動できているんだなあと。。。イベントの度に、周囲の方々の優しさと自分の運のよさ(笑)を実感しています。ありがとうございます!
そうそう、今回スケブも描いてもらったんですv もうすごい感動して、スペースに飾っときたいくらいでした!(←まぎらわしいよ!笑)生絵最高vv
ハイテンションでむりやりお願いしちゃってスミマセンでした!(汗)でも嬉しい!ありがとうございましたーーーvv(←私信電波)
15:00〜18:00
イベント後、恐れ多くもゴロトシマスターの皆さまとアフターご一緒させていただきましたv あまりのことに緊張しまくりでしたが(こんな事ならもっとちゃんとした格好してくんだった…!)、ちょう楽しかったです!皆さん何食べたらあんなに面白くなるんだろう…(真顔)
皆さん本当に熱くて(そして濃くて/笑)、萌えのエネルギーをたくさんたくさん分けていだいて、胸がいっぱいです!そして贅沢言えば吾郎と寿也のCHIKUBIについてあと3時間くらいお話していたかったです。(本気)でもみんな寿也の乳首に並々ならない情熱をお持ちなんだと分かって嬉しかったです(笑)
すごく楽しいひとときでしたv ありがとうございましたvv
19:00
ゴロトシマスターの皆さまとお別れして、アヤさんと二人で新宿へ。
イベントの事で頭がいっぱいで、その後の事とか何も考えてなかったので(爆)『とりあえずお茶でも〜』と言いつつ、気がついたら軽く2時間お喋りしてました!(笑)それでも全然話し足りなかったですけど…!
21:30
すぐに動けるように、マックに移動してアヤさんの夜行バスの時間まで更にお話v 最後、即興で絵を描いていただいたので、隣でそれをガン見してました。(うざくてスミマセンでした)
何も無かったところに、寿也と薬師寺(←笑)が生み出されていく行程を生で見られて感動でした!手描きって素晴らしい!
22:15
アヤさんを南口までお見送りして(西口に行くつもりだったのになぜ南口に辿り着いたのかは謎ですが…笑)『家に帰るまでがイベントです!』を合い言葉に、解散(笑)
23:30
帰宅。徹夜明け+コンタクトで目が死にかけてましたが、昨日は更新が無かったサイトさんも、今夜はアニメジャ感想がアップされてるかも…!と、力を振り絞ってPCを起動。(笑)(←この時点で自分のサイトを更新しようとかいう気が全く感じられません)
ちょっとだけサイトさんめぐりするつもりが、うっかり印刷屋さんのHPとか見始めてしまい(次のスパコミの締め切りが気になって…←一気に現実的)気がついたら日付変わってました(汗)
26:00
約42時間ぶりに、就寝。(うわぁ)お疲れさまでした!
- - - - - - - - -
わーーー、去年のプチオンリーと同じくらいかそれ以上に長くなってしまいました!(汗)
でも本当に、それくらい充実した、濃い1日でしたv (実際24時間ずっと起きてたんだから、長く感じて当然なんですが…笑)
改めて、当日参加された皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました!
そして一緒に参加して下さったアヤさん、ホントにありがとうございましたv また機会があったら、エムスパ再結成したいですね!vv
次は今週末の大阪、かれこれ6年振りの参加ですv こちらはこちらで感慨深いイベントになりそう…参加される皆さまは、どうぞよろしくお願いいたしますv
それではとりあえずレポはこの辺で!
ここまで読んで下さってありがとうございましたv
PR